DENTURE
入れ歯
こんなお悩みありませんか?
- 入れ歯を作りたい
- 入れ歯を直したい
- 入れ歯が合わず、話しにくく食べにくい
- 入れ歯がすぐに外れる
- 入れ歯の見た目に満足していない
自費と保険の比較
-
保険診療
保険診療で提供する入れ歯は、プラスチック製のものになります。比較的安価で修理や調整が容易です。ただし、耐久性を保つため厚みがあり、劣化しやすいという側面もあります。
-
自費診療
自費診療の入れ歯には、金属のバネが見えないノンクラスプデンチャーや、粘膜に当たる部分が薄い金属でできた金属床義歯など、幅広い種類があります。保険診療の入れ歯に比べて素材や設計の自由度が高く、機能的で使い心地の良い入れ歯を作製できます。
当院で取り扱っている入れ歯
保険適用の入れ歯

レジン床義歯
歯肉に触れる部分がプラスチックで作られている保険診療の入れ歯です。幅広い症例に対応していて、リーズナブルかつ壊れた際にも修理が容易です。しかし、ある程度の厚みが必要なので装着時に違和感を覚えたり、熱が伝わりにくかったりします。

マグネット義歯
磁石を利用して装置を安定させるタイプの入れ歯で、強力な磁石を使用しているため強く噛めます。適応症例は限られますが、審美性に優れ、取り外しも容易でお手入れが簡単です。
自由診療の入れ歯

ノンクラスプデンチャー+金属床
金属床とノンクラスプデンチャーを組み合わせた入れ歯は、審美性と高い機能性を両立させた、画期的な入れ歯です。金属床は、熱伝導性に優れているため、まるで自分の歯のように食事を楽しむことができます。また、金属のバネを使わないので自然な見た目です。
-
Meritメリット
- 見た目の違和感がない。
- 金属を土台に使うため、頑丈な義歯を作製でき、しっかり噛める。
- 金属から熱が伝わり、患者様が味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになる。
-
Demeritデメリット
- 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
- 金属アレルギーをお持ちの患者様は使用できない可能性がある。
料金(税込) | 歯の欠損数によって変動します |
---|

BPSエスティックデンチャー
お客様一人ひとりの口腔内に合わせた、フルオーダーメイドの入れ歯です。
「しっかり噛める」「痛みを感じにくい」「安定感」「見た目が自然」という、理想の入れ歯です。
高度な技術で製作された入れ歯は、口の中にぴったりとフィットし、従来の入れ歯のように外れたりグラつきを最小限に抑えることができます。そのため、硬い食べ物も安心して食べることができます。
また、自然な歯の色や形を再現した素材を使用することで、まるで自分の歯のように美しい仕上がりです。自信を持って笑顔になれる、審美性の高い入れ歯です。
-
Meritメリット
- 見た目の違和感がない。
- 安定感があり、硬いものでも噛みやすい
-
Demeritデメリット
- 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
料金(税込) | 歯の欠損数によって変動します |
---|